ラ・ベルビー ぶらくり丁本店
〒640-8024 和歌山市元寺町1丁目32
TEL 073-426-0604
営業時間 10:00〜20:00
定休日 火曜日
ホームページ http://www.la-bellevie.net/
ラ・ベルビーのアンテナショップ☆
近鉄百貨店和歌山店 5階・生活の木も好評営業中!!
営業時間 10:00~19:00
TEL 073-494-3511
2013年10月11日
五感で感じる休日。
こんにちは〜
ふくちゃんです
先日の火曜日
大阪中之島の国立国際美術館で
現在展示されている
『貴婦人と一角獣』を
見に行ってきました
15世紀頃の制作とされる
6面の連作タピスリー(タペストリー)。

なんと1枚3~4メートル四方で6面合わせると全長22メートル
千花文様(ミルフルール)が鮮やかな
ゴブラン織の5面は、
「触覚」「味覚」「嗅覚」「聴覚」「視覚」と人間の五感を表わしています
残りの1面の「我が唯一の望み」が
何を意味するかについては、
諸説あるようです
私が注目したのはやっぱり
『嗅覚』
貴婦人が花編み
周りの動物が花の香りを嗅ぐ
香りの対象が
植物という事にも改めて感動
一角獣の名付け親が
アロマテラピーの歴史にも登場する
プリニウスだという事にもまた感動
見た人も五感で楽しめる
素晴らしいタピスリーでした
20日までやっているそうなので
皆様も是非見てください〜
ふくちゃんです

先日の火曜日
大阪中之島の国立国際美術館で
現在展示されている
『貴婦人と一角獣』を
見に行ってきました

15世紀頃の制作とされる
6面の連作タピスリー(タペストリー)。
なんと1枚3~4メートル四方で6面合わせると全長22メートル

千花文様(ミルフルール)が鮮やかな
ゴブラン織の5面は、
「触覚」「味覚」「嗅覚」「聴覚」「視覚」と人間の五感を表わしています

残りの1面の「我が唯一の望み」が
何を意味するかについては、
諸説あるようです

私が注目したのはやっぱり
『嗅覚』
貴婦人が花編み
周りの動物が花の香りを嗅ぐ
香りの対象が
植物という事にも改めて感動

一角獣の名付け親が
アロマテラピーの歴史にも登場する
プリニウスだという事にもまた感動

見た人も五感で楽しめる
素晴らしいタピスリーでした

20日までやっているそうなので
皆様も是非見てください〜

Posted by ラ・ベルビー at 12:30│Comments(0)
│スタッフ日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。